流れが岸にぶつかった後はどこへ
今日の夜中の寒波はさすがにちょっときついので夕方に変更です
下げで流れも見やすくなっていて、よく見たら流れが一筋あり斜めに岸にぶつかってる
川の中央の大きい強い流れはそのまま下流へ
ぶつかった後の流れは?と、20m付近のそこへFタイプのミノーを投げてラインを出すと出ていくトコ、出ないトコがあり、ロッドで確認すると出ないトコがその付近でずっとふらふらと浮いたまま。下流には行かず
岸に斜めにどーんと流れがぶつかり、潰れて弾けて跳ね返ったのが、上からの大きい強い流れとぶつかって、ここの場所だけ淀みが出来てる
これだ。と、見に行くと数匹鯉がいました。絶対ここ魚が集まる所だ
あれ?待てよと・・この前ルアーがぷっつんする前、黒鯛掛けた場所丁度この辺りだ。足元まで寄せてバレたけど。下げで水位も同じぐらい
ここだったのか。確認できて良かった
いいピンありました
この記事へのコメント