他の魚も見ておく
今日はルアーのウェイト調整です
真ん中に貼っても乗らず
キビレ、黒鯛の時と同じでアゴ下ですかね
久しぶりにニゴイ発見。浮かせて狙うと無視。ずっと底をつついてるのでスローシンキングのレジンミノーで底に付いた瞬間いきなり反応
外道と呼ばれている魚も同じ反応。シーバスだけが特別ではないので他の魚もあちこち観察するとかなり参考になります
まあ、自然には外道はいないです
こういう事を知っていきながら上手になりたい所です
当たり前ですが練習すれば技術は上がります。ルアーの位置、流れ方、水深、ルアーが今どこの深さか
水深を何十cm、何mとか出してましたが、最近はそこまで特に数値化はいらないかな
体に覚えさせていればいいやと
そんな感じで。
この記事へのコメント